【体温と代謝の関係】
体温が高い人は代謝が高いと言われます。
実は、その逆で『代謝が高い人は体温が高い』のです。ですので、体温を上げれば代謝が上がるわけではありません。
車のエンジンとガソリンの関係と似ています。
エンジンにガソリンを入れるとパワーと熱を出します。ガソリンが燃焼しているエンジンが「代謝」で、その時に出ている熱が「体温」という訳です。
その時のガソリンにあたるものが「食事」です。したがって、代謝を上げるためには、しっかりと食事量を確保する事が重要です。
したがって、結果的体温が高くなっている状態では、代謝が高いという事が言えますので、体温を代謝の指標にすると良いでしょう。
◎体温を上げる方法
1.食事量を増やす。
減量中の場合は、月に1日~3日はしっかり食事をしましょう。
2.タンパク質を摂る。
糖質、脂質に比べて食事誘発性熱産生(DIT)が高いので、カロリー摂取量内でたんぱく質比率を上げます。
3.ビタミン、ミネラルを摂る。
ビタミンB1、マグネシウムをしっかり摂りましょう。
岡山市で身体のことでお悩みならはパーソナルトレーニングスタジオ Unleashへ
店舗名:パーソナルトレーニングスタジオ Unleash(アンリーシュ)
住所:〒700-0824 岡山県岡山市北区内山下2丁目1-12 西村ビル1F
TEL:086-230-1141
FAX : 086-899-8695
営業時間 :月曜~土曜 10:00~21:00/日曜・祝日 10:00~19:00
《 業務内容 》
パーソナルトレーニングスタジオ、出張パーソナルトレーニング、健康教室、セミナー、
講演、イベントの企画運営、企業健康経営コンサルティング、企業健康経営支援