【自律神経と食欲の関係】
最近は、職場、家庭を問わずストレス社会だなと感じる事が多いと思います。
その中で、自律神経のバランスを崩してる方も多いのではないでしょうか。
結論的には、「様々なストレスを解消させる術を得る事』が重要です。
◎自律神経とは
自律神経=交感神経+副交感神経
交感神経:興奮モードのスイッチ 副交感神経:リラックスモードのスイッチ
ストレス下では、交感神経が優位になります。
交感神経、副交感神経のバランスを調整し、内臓の働きやホルモン分泌を調整しています。
◎自律神経バランスを乱す原因
交感神経が優位になると、興奮を司るアドレナリンなどのホルモン分泌が促進します。
交感神経系ホルモン分泌量(増)⇒胃でのホルモン受容体が増える⇒胃粘膜ダメージ(増)⇒食欲不振
◎自律神経バランスを乱しやすい方の特徴
神経質、心配性、内向性、完璧主義、負けず嫌いなど、ストレスをためやすい人
自分の感情を外に出すのが苦手な人
◎対処法
副交感神経を優位にして、ストレスを解放する事が重要
・軽い運動
・ストレッチ
・腹式呼吸
・ヨガなど
岡山市で身体のことでお悩みならはパーソナルトレーニングスタジオ Unleashへ
店舗名:パーソナルトレーニングスタジオ Unleash(アンリーシュ)
住所:〒700-0824 岡山県岡山市北区内山下2丁目1-12 西村ビル1F
TEL:086-230-1141
FAX : 086-899-8695
営業時間 :月曜~土曜 10:00~21:00/日曜・祝日 10:00~19:00
《 業務内容 》
パーソナルトレーニングスタジオ、出張パーソナルトレーニング、健康教室、セミナー、
講演、イベントの企画運営、企業健康経営コンサルティング、企業健康経営支援