新着情報

痩せる体作りは姿勢から①

 

 

正しい姿勢を保つことで消費カロリーを増やし、痩せやすい身体を作っていくことができます。

姿勢を正すだけでダイエット出来るの?と疑いたくなると思いますが、ちりも積もれば山となります。

正しい姿勢とダイエットの関係性についてお話したいと思います。

 

正しい姿勢でダイエットが出来る理由

ダイエットの基本は消費カロリーが摂取カロリーを上回ること。

だからこそ、

普段の暮らしの中でどうやって消費カロリーをあげて行くかということを考えなくてはいけません。

そのためにできるのが「姿勢を正すこと」なんです。

 

骨盤の歪みを取る

姿勢が悪い人は骨盤が歪んでしまっている可能性が高いです。

骨盤が歪んでいると内臓の位置が下がっていたりと、身体へ悪影響を及ぼしている可能性があります。

骨盤矯正をすると…

 

・骨盤の歪みが取れる

・血行やリンパの流れが良くなる

・老廃物の排出が促進される

 

骨盤の歪みを取ることで全身の筋肉があるべき位置に戻り、柔らかくなります。

そこで、全身の筋肉をしっかり使えるように正しい姿勢を心がけていけば、

血行も良くなり代謝アップ効果が期待できるのです。

 

骨盤の歪みを取って筋肉をバランスよくつける

骨盤が歪んでいると身体のバランスが悪いため、それを矯正しようとして余計なところに力がかかります。

太ももの外側や前面が太い人など、筋肉のつき方のバランスが悪い人は骨盤が歪んでいる可能性があります。

やせるだけでなく、美脚を作るにも姿勢が関係していたのです。

骨盤の歪みを取ることで筋肉が本来の位置に戻りますから、見た目もバランスよくなっていくのです。

 

猫背を改善してぽっこりお腹を引っ込める

姿勢が悪いというと真っ先に思い浮かべるのは猫背ではないでしょうか。

猫背は老けて見えるだけでなく、ダイエットの敵でもあるのです。

猫背の人は肩甲骨が開いて肩が前に出ています。

お腹にも力が入っていないので、筋肉がゆるんでいます。

特に、デスクワークなどで1日前かがみになっている人は注意ですよ!

背中が丸まってお腹の筋肉がゆるんでいるので、下腹部がぽっこりしてしまうのです。

それであれば、猫背を治せばぽっこりお腹も解消できるのではないでしょうか。

胸を開いて良い姿勢にすると、自然とお腹が引っ込みますよね。

猫背を改善してそれがキープできればぽっこりお腹は解消されるんです。

 

胸を開いて取り入れる酸素量を増やす

前かがみや猫背になっていると、肺を押しつぶす姿勢になっているので、酸素を思いっきり吸い込めません。

前かがみで深呼吸しようとしても出来ないと思います。

呼吸はしていても十分な酸素を取り入れることが出来ないので、巡りの悪い身体になってしまうんです。

脂肪を燃やすのにも筋肉でエネルギーを作るのにも酸素が必要で、

代謝をアップしていくにはしっかり酸素を取り入れられる身体にしていきたいですね。

 

便秘を解消して巡りの良い身体に

前かがみになっていると内臓を圧迫します。

腸は内臓の中でも下の方にありますから、上の方で内臓が圧迫されると、

それに伴ってどんどん押しつぶされてしまい、腸の働きが悪くなりがちです。

食物繊維不足だけでなく、姿勢が悪いことも便秘の原因になるのです。

ということは姿勢を良くすることで腸を圧迫から解放し、

スムーズに動けるようにしてあげれば便秘を解消できる可能性が高いでしょう。

便秘が解消できれば巡りの良い身体になり、太りにくい体質に改善していけます。

 

全身の筋肉を使うことで基礎代謝量をアップ

良い姿勢をとってみるとわかりますが、腹筋だけでなく、普段は鍛えにくい背筋も使います。

だから下腹部も背中も同時にスッキリできるのです。

また、かかとや膝がピッタリつくように立てば、太ももの内側にも力が入りますね。

その良い姿勢で1分ほど立ってみてください。結構疲れると思います。

良い姿勢で立つだけで、しかも数分立つだけで立派な運動になるんです。

また、猫背って楽な姿勢なので、身体に緊張感がありませんよね。

座っている時も立っている時も、姿勢自体がダイエット!という気持ちを常に持っていると、

全身の筋肉に意識がいくようになり、徐々に基礎代謝もアップしていくでしょう。

 

岡山市で身体のことでお悩みならはパーソナルトレーニングスタジオ Unleashへ


店舗名:パーソナルトレーニングスタジオ Unleash(アンリーシュ)

住所:〒700-0824 岡山県岡山市北区内山下2丁目1-12 西村ビル1F

TEL:086-230-1141
FAX : 086-899-8695

営業時間 :月曜~土曜 10:00~21:00/日曜・祝日 10:00~19:00

《 業務内容 》
パーソナルトレーニングスタジオ、出張パーソナルトレーニング、健康教室、セミナー、
講演、イベントの企画運営、企業健康経営コンサルティング、企業健康経営支援