骨格診断ウェーブタイプのダイエットの方法
「上半身は華奢だけど、下半身が太って見える。」こんなお悩みを抱えていませんか。
実は、この特徴がある方は、骨格診断でウェーブタイプと診断されることが多いのです。ダイエットはただやみくもに行ってもダメ。「骨格ウェーブ」の方に合ったダイエット法を知ることが大切です。
本記事では、骨格ウェーブの方に合ったダイエット方法をご紹介します。最後まで読めば、きれいな美ボディラインを作ることができるかもしれません。
骨格のウェーブタイプの特徴とは?
骨格ウェーブタイプの方の特徴は以下の通りです。
・二の腕が細い
・首が長い
・鎖骨が細い
・身体が薄い
・関節が小さい
上記の特徴が見られる場合には骨格ウェーブの可能性が高いです。
まだ骨格診断を行なっていない方はこの機会に骨格診断を行なってみてはいかがでしょうか。
・骨格ウェーブタイプの人の体型
骨格ウェーブの方の体型は、よく洋梨型と例えられます。
洋梨のように下半身にかけて太くなっていくのが大きな特徴。お顔周りにはお肉がつかないものの、全体的なシルエットが太り始めると気になってしまうものです。
華奢に見える状態がちょうどいい状態ですが、超えてしまうと、他人からも「太っている」と感じられるでしょう。
・肉がつきやすい体の部分
骨格ウェーブタイプの方は下っ腹やお尻周りに肉がつきやすい特徴があります。
多少太ってもバレないのがメリットではありますが「意外とお腹周り、太っているんだね。」というのがよくあるパターンです。そんなこと言われてしまったら、非常に悲しいですよね。
「肉がつきやすいのは下っ腹とお尻まわり」「肉が出てきていないか」ということを意識して、ご自身の体型を確認するのがおすすめです。
・骨格ウェーブタイプの太り方
骨格ウェーブの方はお腹とお尻周りに肉がつきやすいことはご紹介しました。肉がつきやすいのに筋肉になりづらいのが骨格ウェーブの人。なので、脂肪がどんどんと蓄積されていって、洋梨体型に近づいてしまいます。
骨格ウェーブの方が太る理由は何かというと、基本的には食生活によるものです。栄養のとりすぎ、水分のとりすぎはありませんか。骨格ウェーブの方は「痩せて見える」ため、過度の食事制限をする必要はありませんが、少し食生活を見直してみると、効果が出るかもしれませんよ。
・骨格ウェーブタイプの痩せ方
骨格ウェーブの人は激しい運動や筋トレを行うよりも、体の代謝をあげる方法を実践するのが良いのです。
なぜなら、体を鍛えてしまうと、下半身がよりゴツくなってしまうから。上半身だけを鍛えれば良いのではと感じる方もいらっしゃいますが、バランスの悪い筋トレは禁物。体のバランスも悪くなってしまう可能性があります。
そのため、激しい筋トレをせずに、代謝をあげることが肝心です。
骨格ウェーブタイプはむくみやすい?
骨格ウェーブの方はむくみが溜まりやすい傾向にあります。体が冷えやすいと感じる方はむくみやすいと感じる方も多いのではないでしょうか。
むくみや冷え性の原因はリンパ液によるもの。筋肉がつきにくいとリンパ液(老廃物)の循環も悪いためむくみや冷え性になりがちなのです。
骨格が原因によるものですので、そもそも、筋肉をつけやすくするなどの対策は難しいですが、あまり筋トレをせずに代謝を上げる工夫を凝らせば、むくみがどんどんなくなっていきます。
骨格ウェーブタイプの人におすすめのダイエット法
骨格ウェーブの人は過度な筋トレを行わない方が良いことは触れました。
それなら「どうやってダイエットすればいいの?」と疑問を抱える方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、骨格ウェーブタイプの人におすすめしたいダイエット法を3つご紹介します。基本的には代謝をあげるダイエット法がおすすめです。
・ストレッチ
ストレッチを朝と夜の2回行うだけで、すっきりしたボディに変化するでしょう。ストレッチは血液の循環をよくします。同時に体の老廃物であるリンパ液も流すことができるので、代謝がよくなり、むくみや冷え性が改善します。
特に下半身は入念にストレッチをしてあげましょう。ストレッチは筋肉をつける運動ではないので、下半身の太さに悩む骨格ウェーブの方には非常におすすめです。
・食物繊維を豊富に摂取する食事
食物繊維を取ると、肥満や糖尿病、高血圧、動脈硬化などの生活習慣病を予防するだけではなく、腸内環境を整える効果があります。食物繊維は体内で消化されずに体外に流す役割があります。その際にむくみの原因となる老廃物も流す役割があるのです。
おすすめの食物繊維を摂取できる食べ物はさつまいも・ヨーグルトです。炭水化物の代わりに摂取すれば、骨格ウェーブの人の悩みを解決できるでしょう。
・半身浴がおすすめ
半身浴も代謝を上げるのに効果的なので、ぜひ試してみてください。激しい筋トレ(スクワットなどの脚を酷使するもの)は洋梨型をさらに強調してしまう恐れがあります。
半身浴は筋肉を全く使わずに代謝を上げることができるので、おすすめの方法となっています。40度の少し低めの温度で、20〜30分程度つかると、体の芯を温める正しい半身浴ができますよ。
逆効果なダイエット方法
骨格ウェーブの人は筋肉を発達させる恐れのある筋トレは逆効果。洋梨型をより強調してしまうので。また、食事制限をする際に、他の栄養素と同様、食物繊維を取らずにダイエットするのはおすすめできません。
なぜなら、食物繊維を取らないと体のむくみは良くならないので、これも体の洋梨型を強調してしまう原因になりますからね。ですので、無理なダイエットはせず、代謝を上げるために少しずつ運動と食事制限を行うようにしましょう。
骨格ウェーブタイプの人が似合うファッションは?
骨格ウェーブの人は以下のポイントを意識してファッションに取り入れてみると、自分に似合う着こなしができますよ。
素材:薄く柔らかい体にフィットする素材 例)ふわふわ感のあるニット、薄い透け感のあるスカート
サイズ感:少しゆったりめのアイテムがおすすめ
柄:小さめの柄で、コントラストが弱いもの 例)(小さめの)花柄・ドット柄・ボーダー
上半身の華奢さと、しっかりした下半身を中和させるコーディネートが似合います。上半身はオーバーサイズの服を着て、スカートなどの足周りラインがあまり目立たない服装を着こなすと、オシャレに見えますよ。
岡山市で身体のことでお悩みならはパーソナルトレーニングスタジオ Unleashへ
店舗名:パーソナルトレーニングスタジオ Unleash(アンリーシュ)
住所:〒700-0824 岡山県岡山市北区内山下2丁目1-12 西村ビル1F
TEL:086-230-1141
FAX : 086-899-8695
営業時間 :月曜~土曜 10:00~21:00/日曜・祝日 10:00~19:00
《 業務内容 》
パーソナルトレーニングスタジオ、出張パーソナルトレーニング、健康教室、セミナー、
講演、イベントの企画運営、企業健康経営コンサルティング、企業健康経営支援