新着情報

ダイエットをしたら主にどのような順番で痩せるのか

 

ダイエットして痩せたいと思っても、なかなか効果が見られないこともありますね。

効果が見られなければ、ダイエットのモチベーションも下がってしまいます。

また頑張っているのに全然報われないと、

もうダイエットを辞めてもいいやと投げやりになってしまうことも。

しかしダイエットを始めて、見た目にはすぐに効果は出ていなくても、

実は見えないところが痩せてきているかもしれません。

実は、痩せる順番というものがあるのです。それをここでは紹介していきます。

 

 


ダイエットしてもすぐに痩せないのはなぜ?

太っている人がダイエットを決意してはじめてみると、

すぐに何キロが減ったという感想を見ることもあるでしょう。

そんなに簡単に痩せることが出来るの?どうやって?と思うかもしれません。

しかしながら、太っている人と標準体型の人とのダイエットでの痩せ方には大きな違いがあるのです。

実は標準体型の人は、太っている人のようにすぐに体重が減るわけではありません。

それを理解しておくことが大切です。

実は太っている人というのは、ダイエットを始めて食べ方を少し変えるだけで、

身体の水分量や排泄量が変わります。

その結果、水分が絞れただけという状態になっていることが多いのです。

決して脂肪自体が減って痩せたわけではありません。

大切なのは、実はそこからなのです。

標準体型の人はもともと水分が太っている人に比べて少ない状態なので、

それほど体重に影響が出ないことが多いです。

しかしダイエットを継続することによって、そこから痩せることを目指すことが出来ます。

 

 


まずは肝臓から痩せていく

脂肪というのは、決して体の表面につく皮下脂肪だけではありません。

内臓脂肪といって、内臓の周りに脂肪がつくこともあります。

また脂肪肝といって肝臓に脂肪がつくこともあるのです。

ダイエットを始めたときには、全身を絞りたいと思うかもしれません。

もちろん皮下脂肪が減るとダイエットの効果が出たと感じる人がほとんどです。

しかし実際は、皮下脂肪が落ちるのは順番的に見て最後なのです。

では一番は?それは肝臓なのです。

 

 


肝臓、内臓、皮下の順で脂肪は落ちていく

痩せる順番はわかったけれど、

では皮下脂肪はどこから落ちていくのかということも気になりますね。

実はふくらはぎや二の腕といったところは比較的痩せる順番の上位に入ります。

足や二の腕といった部分は筋肉もありますし、自分自身で筋肉を感じることもできますね。

そのため比較的自分で筋トレをすることも可能なのです。

さらに目に入りやすい、手が届きやすいといった部分なので、

ダイエットを意識していればマッサージなどをすることも多くなるのではないでしょうか。

そのため比較的脂肪は落ちやすいのです。

次に痩せる順番としては、太もも、お腹になります。

これらもなかなか痩せづらいと感じるところかもしれませんが、

太ももの大きな筋肉を使って脂肪を燃やす。

また体幹を意識することで絞ることが出来ます。

残念ながら痩せる順番で最後になるのがお尻です。

一度ついてしまったお尻の贅肉は実は一番落としにくいのです。

ただヒップアップをする筋トレやゆがみを取るマッサージをして

形を整えることで見た目の美しさを出すことは可能です。

 

 


まとめ

ここまでダイエットをしたらどのような順番で痩せるかということについて紹介しました。

肝臓、内臓、皮下脂肪の順で痩せていき、皮下脂肪では、ふくらはぎや二の腕、

さらに太ももやお腹、最後にお腹といった順番で痩せていきます。

しかし、食生活や運動を組み合わせることで効率よく体を整えていくことは可能です。

そのためダイエットを最後まであきらめず、きれいに痩せることを目指していきましょう。

 

岡山市で身体のことでお悩みならはパーソナルトレーニングスタジオ Unleashへ


店舗名:パーソナルトレーニングスタジオ Unleash(アンリーシュ)

住所:〒703-8235 岡山市中区原尾島1-8-14 2階

TEL:086-230-1141
FAX : 086-899-8695

営業時間 :月曜~土曜 10:00~21:00/日曜・祝日 10:00~19:00

《 業務内容 》
パーソナルトレーニングスタジオ、出張パーソナルトレーニング、健康教室、セミナー、
講演、イベントの企画運営、企業健康経営コンサルティング、企業健康経営支援