
2020.01.14
【気になるアンチエイジングの話】
アンチエイジングという言葉は最近よく聞くけど、何となく老化っぽいし、ネガティブなイメージと感じる方も多いと思います。その意味を理解している方は少ないかもしれません。 アンチエイジングとは、「老化に伴う体の機...
2020.01.14
アンチエイジングという言葉は最近よく聞くけど、何となく老化っぽいし、ネガティブなイメージと感じる方も多いと思います。その意味を理解している方は少ないかもしれません。 アンチエイジングとは、「老化に伴う体の機...
2020.01.13
トレーニングをしっかりと行っている方は、普段からたんぱく質の摂取には気を遣っていると思います。食事やサプリメントなどを活用していらっしゃると覆いますが、必要量と摂取のタイミングを再度確認してみましょう。  ...
2020.01.12
時々肥満気味でダイエットが上手くいかない方が、「肥満は遺伝子で決まっていて、私は太る体質だからいくらダイエットしても無理なのよ。」と言われることがあります。 果たしてすうなのでしょうか? そもそも遺伝...
2020.01.11
トレーニング時に履いているシューズは、特にこだわっている方以外は、普通のランニングシューズなどを代用している場合が多いのではなでしょうか。 しかしながら、シューズによってトレーニング効果やけがの...
2020.01.10
減量、ダイエットを実践しているのですが、なかなか思うように体重が減らないという悩みをお持ちの方も多いと思います。 特に女性は体重の数値を気にされる方は特にその傾向が強いように思います。 その理由を考え...
2020.01.09
筋トレ中に頭痛がする事があります。 頭痛の種類によって対策も違ってきます。そのあたりを考えてみましょう。 1.緊張型頭痛 頸周辺の筋肉が緊張して起こる頭痛です。肩こりもその一種ですが...
2020.01.08
筋トレ初心者の方も、トレーニング後はプロティンパウダーやドリンクを飲まれています。 目的としては、筋トレで使った筋肉の修復と栄養補給ですが、それでは筋トレ中はどうなのでしょうか。 筋トレ中...
2020.01.06
ボデイメイクに欠かせないのは、「たんぱく質」です。 プロティンパウダーのようなサプリではなく、原則食品でたんぱく質を摂取する事ですが、効率のよい食材を3つご紹介します。 1.卵 全卵で食すると、...
2020.01.05
最近では認知度が高まっているケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエットをハードに行う方法)ですが、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が増えたという声を聞きます。体に悪い影響があるのでしょうか。 &...
2020.01.03
これから本格的に寒いシーズンを迎えますが、その際のトレーニングで気を付ける事をいくつか考えてみましょう。 夏場と違い、すぐに汗をかかない環境でスタートする事になります。という事は体温がなかなか上...
2020.01.02
新年は何か始めるにはもってこいの時期です。 毎年同じことを思っている人も多いのも現実ですね。 何事も長く続けようとすると基本的な黄金律があるものです。 今回は筋トレを中心に考えてみましょう。 ...
2020.01.02
お正月休みで短い期間ですが、トレーニングから離れたり、逆に追い込みすぎたりすると、やる気、モティベーションに波が出ます。 普段からしっかりとトレーニングをして、習慣化できてある程度からだが変わってくると、よ...
2020.01.01
新年明けましておめでとうございます。 皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。 昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も、皆様にご満足頂...
2019.12.31
お正月特集の第1弾として、お正月の代表的な食べ物である『餅』ですが、イメージ的に太りやすい食べ物です。 結論的には、餅は白米と同等で、食べ方に気を付ければ太りやすい食品ではありません。 &...
2019.11.15
トレーニングスペースのご総会に続き、本格的なウエイトトレーニングの前のからだリセットエク...